たぶん日記



2006年 01月下旬


2006/01/21(Sat)


うほっ

いいチェーンの音で目が覚めた.まさかと思って外を見てみたら
 このありさま.

この車の車高ではラッセル車と化すほど積もっていたけど,面白そうなのでノーマルラジアルでちょっと走ってきた.そしたら,それはそれはズルズルで面白い.AWDとはいえ,35:65でリア寄りの動力配分になってるので超オーバーステア笑

そんなこんなで,やっぱり引きこもり決定


2006/01/23(Mon)


(´・ω・`)

(´・ω・`)


2006/01/24(Tue)


タミフル

適当な風邪ならいわゆるスポーツドリンクの2リッターペットボトルを片手に布団に潜って大量に汗をかくことによって直してたけど,さすがに今回はそうもいかず,薬に頼ってしまった訳だがさすがタミフル,抜群の効きを見せてくれた.発病三日目にしてほぼ平熱へ.

とは言いつつもめちゃくちゃ体力落ちているらしく,ちょっと歩いただけでゼェゼェしてしまうw 今朝までまともに食事取れなかったしなぁ.やっと食欲出てきたからいっぱいくうぞー

しまった.間違って昨日のやつを消してしまった・・・覚えてないので(´・ω・`)としておこう(ぉ


2006/01/28(Sat)


ふみゅ

タイピングヤンマーニ楽しいけど,結構キツイ.あとローマ字には人それぞれの打ち方があるので,一部それに対応してない所とか・・・


インフルエンザその後

たぶん直った.でも頭痛とセキがまだ若干残ってるかな.医者が言うにはまだまだ他人にうつせる次期らしいので気をつけないとね.


スバルお客様

感謝デーにアポ無しで行ってみたら混み過ぎててシャレにならなかった.オイル半額になるのでオイル交換をこの次期にうまく合うよう調整していたのにのにと思ってたら,感謝デー価格で後日やってくれるそうだ.そんなら空いてる時にしようと思い撤収.

と思ったらディーラーの駐車場にS204がデデーンと鎮座.どうやらこの拠点のお客さんが買ったらしく納車待ち車両の模様.あのリアスポはすっきりしててイイかも.

ていうか初めて実物見た.営業のねーちゃんも初めて見たと言っていた(ぉ


2006/01/30(Mon)


燃費

まじめに給油量と走行距離を記録始めてから初めてリッター5を記録.街乗りしかしない過酷な状況だと言っても悪すぎだろう.他の方の燃費一覧見てるとコンスタントに8超えしてたりするのが不思議でたまらん.うちの車はどうがんばっても 7K/lの壁が越えられなかった訳なので,物は試しとECUリセットをカマしてみた(GDBE)

1.キーオフの状態でサービスコネクタ近くにある緑と黒のコネクタを接続する
2.キーオン
3.リレーやらファンやら動き始めるけど放置してアクセルを一回奥まで踏み込んでそのまま戻す
4.エンジン始動
5.そのまま 10km/h以上の速度を数秒維持
6.エンジンチェックランプが点滅したらECUリセット完了
7.エンジン停止して緑と黒のコネクタをはずす
んでもってちょっと走ってみた結果,

エンジンの吹けが軽い!

車も軽くなったような気がする!

マフラーもうるさくなった!(余計)

ということで,なんとなく燃調が濃すぎたのが元に戻った感じを受けるので,燃費が期待出来るかも


2006/01/31(Tue)


うーん

中川大臣大変だ.民主党はここぞとばかりに中川大臣と小泉首相を叩きまくってるが,この件に関してはだんまりなのね.いつものミスリードを誘うマスコミバンザイ


ECUリセットその後

エンジンは軽く吹け上がるようになったし,音もあからさまに変化したのはいいんだけど,いわゆる暴力的な加速が無くなったような気がする.とはいっても速いのは変わってないのでパワーカーブがフラットになったのか? 以前は 3000rpmあたりからのブースト掛かり始めた頃からアフォかーーーーーーーっていう程の加速Gがキタんだけど今はなりを潜め中.ちょっとしょんぼり(ぇ

低燃費走行してねーじゃんという話はおいといてぉ

いい機会だからSABあたりでパワーチェックでもしてみるかな

てか・・・ECUリセット後は適当に学習してくれると思ったけどアイドリング学習させないとダメぽいな.てことで明日ゆっくりやろう.

そういや86に乗ってた頃に,その頃の定番メニューとして「後期型86に前期型ECUがベストマッチ」があった訳で,解体屋を漁って前期型ECUをゲットして適当に交換したりしておーすげーと喜んでたけど最近はややこしいのね(ぉ あの頃は適当だったなー.パワステポンプのベルトを外してオモステ化(抜群にエンジンレスポンスが上がる)とか...そういや後期型ECUどこやったかな? おぼえてねーや



Generated by Ange v2.6.2.0